労働・社会保険手続き
労使双方にメリットとなるご提案
当事務所の強みは単に事務のアウトソーシングにとどまらず、豊富な経験・実績を持つ社会保険労務士や職員が確かな知識と最新情報に基づき労使双方にメリットとなるご提案をしているところにあります。
社会保険加入について
(1)社会保険加入のメリットについて
- 国民健康保険にはない傷病手当金、出産手当金があります。
- 健康保険は扶養者制度があるため、国民健康保険制度のように家族全員が被保険者として加入する必要がありません。
- 老齢厚生年金が上乗せして支給されるので老齢基礎年金支給のみの国民年金に対し、給付額が増額になります。
- 夫が厚生年金、妻がその扶養者に入っている場合は、夫は厚生年金の第2号被保険者、妻は国民年金の第3号被保険者となり、妻の保険料は納める必要がありません。
(2)社会保険料負担について
- 算定基礎届の際に4~6月の3ヶ月平均より、年平均で算出した方が有利な場合があります。
- 退職金制度の401k制度を導入することにより、社会保険料負担、所得税負担が軽くなることがあります。
(3)採用時、採用後、退職時、退職後に関して
採用時、採用後、退職時、退職後の労使間のトラブルを避けるアドバイスを積極的に行っています。
(4)管理システムの導入
迅速で正確な事務処理、お客様に関する情報漏えいがないよう、徹底した管理システムを導入しています。
手続き必要事例
従業員を採用した | 【雇用保険】被保険者資格取得届 【社会保険】被保険者資格取得届 |
---|---|
従業員が退職した | 【雇用保険】被保険者資格喪失届 【社会保険】被保険者資格喪失届 |
従業員が退職した | 【雇用保険】氏名変更届 【社会保険】被保険者氏名変更届、被扶養者異動届 |
子供が生まれた | 【健康保険】 被扶養者異動届、出産育児一時金請求、出産手当金請求、産前産後休業取得者申出書、育児休業等取得者申出書 |
従業員が業務中にケガをした | 【労災保険】 療養の給付請求、療養の給付病院変更、療養の費用請求、休業補償給付請求、障害補償給付申請、介護補償給付請求、遺族補償年金請求 【その他】労働者私傷病報告書 |
従業員が病気になった | 【健康保険】 移送費支給申請、傷病手当金請求、高額療養費支給申請書、限度額適用認定申請書 |
保険証をなくした、または破損した | 【雇用保険】被保険者証再交付申請 【健康保険】被保険者証再交付申請 |
従業員や家族が亡くなった | 【雇用保険】被保険者資格喪失届 【健康保険】被保険者資格喪失届、埋葬(費)料 |
育児介護休業の手続きは | 【雇用保険】 育児・介護休業開始時賃金月額証明、育児・介護休業給付金支給申請 【社会保険】 産前産後休業終了時又は育児休業終了時報酬月額変更届 |
高年齢雇用継続給付の手続きは | 【雇用保険】 60歳到達時等賃金証明書、高年齢雇用継続給付支給申請 |
昇給・賞与を支払った | 【社会保険】報酬月額変更届、賞与支払届 |
年金の請求がしたい | 老齢年金の裁定請求、障害厚生年金裁定請求、障害手当金裁定請求、遺族厚生年金裁定請求、被保険者種別変更、基礎年金番号重複取り消し |
会社が移転又は名称を変更した | 【労災保険】名称、所在地変更届 【雇用保険】事業主事業所各種変更届 【社会保険】事業所所在地名称変更届 |
その他の手続 |
【労災保険】 |